149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

また、下水道事業においては雨水排水対策事業として雨水渠整備工事に伴う国道142号舗装本復工事、それから内水浸水想定区域図作成業務対象となっております。さらに、ストックマネジメント事業として、マンホールポンプ場更新工事が4か所。簡易カメラ調査不明水調査総合地震対策事業としてマンホール耐震化工事が28か所。耐震化実施設計業務対象となっております。  

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

国・県は、浸水想定区域図として、犀川、穂高川、高瀬川、万水川、黒沢川、乳川の公表土砂災害警戒区域等についても公表をしております。 この情報を基に、安曇野市防災マップ作成し、浸水想定区域等安曇野市民周知しております。 また、本年2月には、県が管理する中小河川13河川浸水想定区域が新たに公表されました。 

飯田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

天竜川上流流域治水プロジェクト佐藤市長も就任されて関わっておられるんじゃないかと思いますが、浸水想定区域図を策定することとなる飯田市内中小河川王竜寺川、谷川など18の河川が候補に上がっていると伺っておりますが、決定はこれからですね。三六災害では、天竜川本流と支流が氾濫をしています。なので、非常に動向を注視してまいりたいと考えておるところでございます。 それでは次に進みます。 

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

県の浸水想定区域図令和元年9月13日に公表され、その中の天竜川水系上川宮川浸水想定区域図によると、諏訪市は最大上川を挟んで東側が3メートル、西側が3メートルから10メートルとなっています。諏訪市の広域避難所19か所のうち10か所は、多分上記の水深では避難場所として使用できないと思います。  

飯山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

総務部長北爪英紀)  昨年の災害時におきましては、議員のおっしゃるとおり、長野県庁に内閣府から災害情報集約支援チーム「ISUT(アイサット)」が入り、洪水浸水区域図作成などを行ったとお聞きしております。アイサットの活用について連携するほか、気象庁や国土交通省防災情報アイサットホームページで一括して確認ができますので、活用していきたいと考えております。 以上です。

千曲市議会 2020-09-08 09月08日-03号

総務部長 大内保彦君 登壇〕 ◎総務部長大内保彦君) 家屋倒壊等氾濫想定区域の設定の必要性でございますが、千曲市において関係する川につきまして、まず千曲川については、千曲川河川事務所作成した千曲川浸水想定区域図というのがございます。また、沢山川につきましては、県で策定しました同様の想定区域図がございます。

伊那市議会 2020-08-28 08月28日-01号

条例適用範囲を示す区域図でございます。点線で囲まれた国道153号伊那バイパスの両側100メートルの幅で、北は野底区と上牧区の境から、南は上の原区の用途地域の境界まで約30ヘクタールでございます。 お手数ですが、議案書の6ページをお願いいたします。 下段の附則でございますが、条例施行日国道153号伊那バイパス沿道地域に係る特定用途制限地域に関する都市計画決定の告示の日とするものでございます。 

長野市議会 2020-03-09 03月09日-05号

また、長野県では、中小河川浸水想定区域図作成を進める予定であることから、河川管理者作成する浸水想定区域図を基にハザードマップ作成し、市民周知してまいります。 次に、水門操作時の連絡対象避難行動の働き掛けの再確認関係機関の連携についてお答えいたします。 中小河川管理者は、設置された水門等操作において、水門管理者操作者において連絡体制を構築していることから、情報が伝達されています。

佐久市議会 2020-03-06 03月06日-02号

このほかハザードマップ作成につきましては、基本となる浸水想定区域図が、現在市内にある30の一級河川のうち、千曲川、湯川、志賀川、滑津川以外の河川では整備されていない状況があります。こうしたことから、浸水想定区域図策定を所管する長野県に対し、全河川において作成していただけるよう要望活動を行ってまいりました。 

下諏訪町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会−03月04日-04号

これは長野県が公表しました洪水想定区域図に基づくもので、砥川の水域で2日間48時間で344ミリの雨が降った場合、5メートル以上の浸水する地域が発生するとのことであります。私も本当かなと思うわけでありまして、その根拠について質問をさせていただきたいと思いましたが、これは出典が県の洪水想定区域図というのがありまして、想定規模最大によるものであると言われています。とりあえず御見解をお願いいたします。

軽井沢町議会 2020-03-03 03月03日-03号

国土交通省及び都道府県では洪水予報河川及び水位周知河川に指定した河川につきまして、当該河川氾濫した場合に、浸水想定される区域洪水浸水想定区域と指定し、浸水する区域浸水した場合に想定される水深浸水継続時間を洪水浸水想定区域図として公表しております。洪水ハザードマップ作成する上で、洪水浸水想定区域図が必要となります。